水草観察日記 miniaqua

小型水槽についての日記

恐らく硬度が原因 20cm水槽 70日目

f:id:fufurino:20170906090801j:plain

水質に対応してる感はあるものの
グロッソは植えてから11日目ですが、
スローな成長具合。

CO2ガス添加では、約6日で
ランナー出すのを見ると、
タブレットのCO2水で添加のこちらは、
約10日で芽が1つ、という感じなので、
ガス添加と比べると1/4ぐらいの遅さ。

ヘアーグラスもそうですが、
ランナーを出してからは、
その芽の成長は早いんですよね。
グロッソもランナーの芽が出てからが
増殖モードなんだと思います。

* 石による硬度高めの水質

f:id:fufurino:20170906090946j:plain

後景の佗び草も、こちらは栄養あるはずで、
ランナーをあまり出さない所を見ると
水質的な問題の様ですね。

石の面積が多いので、硬度とpHが上がってる、
多分コレが原因なのかと思います。
キューバパールか、ニューパールグラスなら
高硬度を好んで育ったかもしれませんね。

ロタラの森を作りたい

f:id:fufurino:20170902081345j:plain

今回は密集したロタラを作りたく、トリミングしては
株を植えて増やしてます。最初は10本ぐらいだったロタラ
今では3〜40本に成った。
次のトリミングと株植えで、単純計算で言えば
70〜80本になるので、その後にまた同時に芽が出るよう、
カットすれば、森っぽさが出ると思います。

現在のは同時にカットした後のロタラで、
切った直後は殺風景でしたが、
新芽が成長した現在は、まとまりがありますね。

* HANABIは少し慣れてきた?

f:id:fufurino:20170902081546j:plain

1日した後は、岩陰からよく出るように成りました。
餌に関しては、水面にはあまり上がらないので、
水中に落とさないと食べないんですよね。
ネオンテトラや白メダカでも、
こういう傾向は無かったので、
なかなかすぐには、適応しない魚ですね。

新入り ミクロラスボラ・ハナビ

f:id:fufurino:20170831200841j:plain

ミクロラスボラ・ハナビを2匹タンクメイトに追加しました。
成魚の大きさも3cm以下なので、小型水槽にも合います。
斑点模様が美しいですね。色が薄いのでメスの様です。

f:id:fufurino:20170831203851j:plain

警戒心が高く、人を認識すると岩陰に隠れてしまう。
餌もあまり食べないので、やや心配ですが、
一週間ぐらいすれば多分大丈夫でしょう。
白メダカも最初は、こんな感じでしたからね。