水草観察日記 miniaqua

小型水槽についての日記

管理途中で光量UPはしない方がいい 20cm水槽 89日目

f:id:fufurino:20190303102851j:plain

水草水槽をやっている中で、照明交換などで
光量UPする事もあると思いますが、
なるべくしない方が良いですね。

ストック水槽の方の明るさと
合わせる為に、20cm水槽の電球の位置を下げて、
2月10日辺りに光量UPをしたのですが
マトグロ先生が成長を止めました。
すでにある葉がだんだん調子を落として、活力を失い、
栄養供給がされて無いかの様な状態になったので、
水草内でなんらかの変化があったのだと思います。

"照明替えたらコケが多く出た"
という現象は、これに関連してると思います。
以前の環境で育った水草は、
藻が付きやすく成るので。

現在あるマトグロッセンセや
ロタラワリッキーは、
光量UP後の新芽達なので
普通に育ってますね。
なので、もし光量UPをした場合は
全てトリミングした方がいいですね。

今回入れた水草

f:id:fufurino:20190224183845j:plain

レイアウト水槽と比べると
ガラスに藻が発生しやすいので
オトシンクルスオトシン・ネグロを入れました。
少しは藻も抑えられますが、
2〜3日に1回は磨かないと増えますね。
水槽を管理していく上では
藻はどうしても出てきます。
オトシンのご飯になるので
少し残してのガラス掃除です。

ロタラ sp ベトナム レッド

先週入れた水草ですが、
ロタラ sp ベトナム レッド。
ワリッキーよりも育ちやすく、
見た目的にも美しい水草ですね。

レイアウト水槽にも
こちらを使用したかったかな。
ワリッキーは、水草一番サンドだと
茶色く成りがちなんですよね。
水面に近くなると、
綺麗な赤を発色するのですが。

ロタラ sp バングラデシュ

続いて、ロタラ sp バングラデシュ
上から見ると花を連想させるロタラです。
赤くは成らないので、グリーンロタラ
代わりに使えます。
BIO みずくさの森から育てて
カップにある水草は、これは育つのか
と言うぐらい小さかったのですが、
環境さえ合えば問題ないようですね。

CO2水無し、週二回の水換えで
こんなに安定してしまうと
レイアウト水槽で毎日水換えしてた
あの苦労はなんだったのか、
と思ってしまいますが、
管理は楽になったので
これでいいのでしょうね。
水の量からして、生体が少ないのも
あるかもしれませんが
安定のストック水槽です。

水換えは、毎日しない方が良かった 20cm水槽 80日目

f:id:fufurino:20190222112026j:plain

f:id:fufurino:20190222114832j:plain

毎日水換えを1/3ほどしていたのですが、
大量の水道水を入れるのは良くないですね。
理由は、茶苔です。

以前の大きな石を入れたレイアウトでも
茶苔が石に付いていたりしてたので
最初は石の成分が溶けてるのかと
思ったのですが、
水道水にはケイ素が含まれていて、
それが茶苔の原因みたいですね。
この水槽も水換えのCO2水の量を
1リットル程度にしてからは
茶苔も収まって来ました。(多分エビも食べてる)

f:id:fufurino:20190222112125j:plain

ロタラワリッキーと、ロトンディフォリアも
新芽が高く成ってきましたね。
芽が出て1週間でこれぐらいなので
10cmに成るには、まだ日数がかかりそうです。

f:id:fufurino:20190222123427j:plain

ストック水槽は、現在このような感じ。
右下にブセファランドラを入れました。
水換えは週1程度ですが、特に茶苔も出なかったですね。