水草観察日記 miniaqua

小型水槽についての日記

テトライニシャルスティック レビュー

f:id:fufurino:20150523102256j:plain

 本来ならソイルを入れた立ち上げた時点で入れるのですが、アクアフローラを入れてれば十分だろうと思って固形肥料は入れてなかった。テトラクリプトでも良かったのですが、長期間効果があるものが欲しかったので、テトライニシャルスティックを購入。
 長期肥料として入れたので、即効性はそこまで期待して無かったのですが、ソイルに入れてから次の日ですぐに効果が現れた。15個ぐらい追肥しましたが二日目も別に苔がたくさん増えたみたいな現象は無いです。
 オーストラリアンノチドメの先端の葉が、より緑に成って下の葉にも張りが出ている。もしかしたら気のせいじゃないかと、試しにロタラやウォーターバコパの根付近にも追肥してみたら、ロタラの下の葉は水平に成って以前より赤みが増した。ウォーターバコパの先頭の葉も艶と赤みが増しました。
 まるでスイッチが入ったような状態です。
 ただこれも消灯時部屋の明かりが全く入らないぐらい暗く成る環境があってのことだと思う。以前にも根から吸収させる固形肥料を使った事はありますが、ここまでの効果は見られなかった。推測ですが、消灯時の部屋の明かりのせいで養分を吸収するサイクルに、水草が入って無かったんだと思います。
 下の葉は光が足りないから一部不調なのかと思いましたが、これもきっとソイルの養分が足りなかったからだろうなぁ。ノチドメの下の葉が少し調子を落としたのは、立ち上げてから20日後ぐらいですから、吸着系ソイルの栄養が約20日といった感じでしょうか。アクアフローラも入れてましたが、水槽全体に栄養が行き届くわけでも無いようです。その分上に植えてあるロタラは好調ですけどね。
 次回立ち上げの時は、イニシャルスティックを入れようと思います。

f:id:fufurino:20150523114701j:plain

 ついでにロタラをトリミング。オーストラリアンノチドメも、調子を落とし気味な葉は全て切りました。