水草観察日記 miniaqua

小型水槽についての日記

ベランダ水槽をトリミング

f:id:fufurino:20150619135131j:plain

f:id:fufurino:20150619135210j:plain

f:id:fufurino:20150619161658j:plain

 立ち上げてから20日も過ぎると、佗び草もわさわさしてきたのでロタラをトリミングしました。下の方にある葉は一部水の中に向かって伸びるので、半水中葉になりますね。佗び草ハンガーを持ち上げると、他の浮草も引っかかってしまいメンテが少し手間だった。
 アオコみたいなコケは出なくなったものの、ソイルの方に糸状のコケが少し着くように成りました。浮草の枯れた葉や佗び草の葉も下に落ちてしまうので、まったく底床を掃除セずに管理というわけにも行かないようです。どうせ底床を掃除するのなら、砂利もいいかもしれませんね。置いてあるペットボトルは、差し水用です。
 浮草のフィランサス フルイタンスの葉が黄色くなって枯れそうだったのですが、液体肥料入れてから緑の葉が出るようになりました。規定量薄めた分を霧吹き1プッシュですね。あまり追肥するとコケの原因になるので、やや慎重にですが、1〜2日に1〜2プッシュでやってみたいと思います。

f:id:fufurino:20150619135351j:plain

 トリミングしたロタラを再利用。入れていた後景のハイグロは上の方から溶けて、根も出さないので撤去しました。もしかしたらカリウムがまだ葉に残ってて成長障害起こしてるのかもしれない。
 アオミドロもようやく弱体化して発生当初よりかなり減りましたね。

f:id:fufurino:20150619135436j:plain

 ノチドメも一部新芽を出している。こないだbeブライトを少し添加したので、何か元素の働きがあったのかもしれない(カルシウム?)。
 カリウム水草が取り込むとなかなか抜けないようですが、新芽が発芽するように成ったということは、少しは調子を取り戻したのかもしれませんね。