水草観察日記 miniaqua

小型水槽についての日記

ヤマトヌマエビは、効果が高かった

f:id:fufurino:20200314130103j:plain

フィルターレスで管理していて
気づいた事は、栄養系ソイルだと
肥料成分が、絶え間なく溶け続ける
という事ですね。

これはアクアフローラのおこし等
固形肥料等入れても同じです。
フィルターが無いと、水草
使わない分は、水中に残り続けるので
それが藻(糸ゴケ)に成ったりしてしまうんですよね。

肥料成分が留まりやすいフィルターレスでの長期維持は、
藻類が増えて無理なのかと思ったのですが、
ヤマトヌマエビを入れた事が無かったので
試しに7匹程入れて見た所、
弱った下の葉に、藻がつく事が多かったのですが
ヤマトを入れてからは、ほぼ見られません。

ヤマトが居るのと、居ないのとでは、
藻の発生具合が、全然違いますね。
水草水槽では、必須クラスの生体だと思います。

フィルターレスでソイル1年以上の維持は難しい

f:id:fufurino:20200103130047j:plain

ストック水槽は、去年の2月頃に立ち上げて、
300日を超えた12月辺りから
前景ソイルの部分に、藻類が発生するように成りましたね。
グロッソも全てコケまみれに成ってしまったので
リセットをしました。
(ストック水槽なので、流木も適当です)

全く低床の掃除もしないで、
フィルターも使わない環境では
6ヶ月ぐらいでリセット、
が丁度いいかもしれませんね。

あとフィルターレスだと
下の葉に藻が比較的付きやすいです。
これも水流が無いので、
栄養分や溶けた肥料が
下の方に留まりやすいからだと思われます。
フィルターレスだと、音がしなくて良いのですが、
栄養分が下に留まりやすいのが難点ですね。

f:id:fufurino:20200103131322j:plain

20cm水槽はトリミングもして、現在こんな感じです。
70日経過してるのですが、
肥料不足のせいか一部のグロッソ
調子を落としてます。

後景のロタラワヤナードの下には、
パワーサンドがあるのですが、
印象としてはそこまでパワーサンドが
肥料成分を供給してる感は無いですね。
次回はもう少し多めに入れても、
問題は無いと思えるぐらい。
70日でこれだと、こちらも6ヶ月で
リセットした方が良さそうですね。

伸びてきたので、トリミング

f:id:fufurino:20191213160526j:plain

f:id:fufurino:20191213160559j:plain

ロタラワヤナード。黄色に成ると
思いましたが、水面へ行っても
葉の色はさほど変わりませんね。

f:id:fufurino:20191213161015j:plain

というわけで、トリミングをしました。
そして全てのワヤナードを20cm水槽へ再植。

f:id:fufurino:20191213161109j:plain

後ろの方へ植えたので、
少し賑やかに成りました。
ストック水槽のソイルは
300日超えてるのですが、
低床掃除をしてなく、
ソイルに藻が付きやすく成ってるので
そろそろソイル交換した方が良さそうです。