水草観察日記 miniaqua

小型水槽についての日記

30x18 tank

40日ぐらいで追肥

カミハタスティック、約2ヶ月の肥料効果 と書いてあるのですが、水草水槽だと 大体40日ぐらいの効果ですね。 これはCO2を入れてて、水草の成長が 通常より早い事も関係してそうです。 この水槽も今日で130日目で、 半年維持まであと50日ですね。 肥料切れに…

ヘアーグラスを少し追加

こちらはプラチナソイルで93日目ですが、 前景に何も無かったので、ヘアーグラス植えました。 これでストック水槽が、レイアウトチックに。 使用してる肥料は、 カミハタスティック1本とアクアフローラ1個です。 ヤマトヌマエビが居ると、 枯れた古いヘアー…

ヤマトヌマエビは、効果が高かった

フィルターレスで管理していて 気づいた事は、栄養系ソイルだと 肥料成分が、絶え間なく溶け続ける という事ですね。 これはアクアフローラのおこし等 固形肥料等入れても同じです。 フィルターが無いと、水草が 使わない分は、水中に残り続けるので それが…

足りない何か、それは窒素(Nitrogen)だった

比較的栄養素の多い水草1番サンドでも、 ロタラが密集してる場所では、2ヶ月ぐらいすると 成長が止まったり、下の葉が徐々に枯れて行ったりして、 テトライニシャルスティックも入れてるのに 何故調子を落とすのだろうと、思って居たのですが どうも窒素不足…

30cm その後

オキシドールの添加を止めたのですが、 20cm水槽と比べて多めに添加していたせいか ほぼ全ての水草が活力を失いましたね。 止めて1週間後ぐらいに葉の色も悪くなり、 枯れるかと思いましたが 新芽を出して現在は成長しています。 20cm水槽の方はオキシドール…

次の水槽でやりたいこと

今回は流木にモスを巻きつけたのですが、無事に木に活着して育ってくれましたね。夏の気温に弱い事に気づいて無かったら、恐らくモスはモスコットンと一緒に全て溶けていたと思います。熱帯の水草は30度以上超えても平気そうなイメージがあるので、なかなか…

30cm LED水槽の動画

EOS M2で撮ってみました、編集ソフトはmac付属のiMovieです。動画だと生態も動くので臨場感が出ますね。

ヒーターをコンパクトな物に交換

空調で温度管理をするのがベストですが、それだと電気代がかかるし、とりあえず水槽のメインオブジェクトかのように配置されているヒーターをどうにかするべく、GEXのSTANDYを探していたのですが、寸法と見た目がほぼ同じのこちらにしました。GEXのヒーター…

空いてた部分を植える

右端のスペースは、キューバパールグラスを入れていたのですが、一向に成長しないのでオークロをトリミングして植えました。オークロはいい感じに上に伸びないので前景にピッタリですね。 ソイルだけの "謎スペース" は、ショートヘアーグラスがそのうち生え…

バコパの紅葉

ウォーターバコパは葉が赤くなるのですが、どうも時間帯によって色が変わるようです。午前の方がより赤いですね。15時ぐらいになるとほぼライトグリーンになります。綺麗な赤みのあるバコパを撮るなら、朝方がおすすめです。

ヒーターを戻してから

まだ若干白濁気味ですが、ヒーターを入れてからは前よりか白濁しづらくなってる感はありますね。水温もバクテリアに影響するようです。水温を安定させても白濁するとしたら、主な理由は冷却ファンが原因に見えるなぁ。風で白く見えるバクテリアが送られてる…

ショートヘアーグラス ソイル内にランナーを出す

CO2添加無しの環境なので、そこまでヘアーグラスに期待してなかったのですが、やっぱキューバパールより全然根張りが良いですね。20日経過した辺りから、ランナーを出してます。手前に植えてあるので根が見えやすいのですが、奥に植えてあるヘアーグラスもソ…

有茎草をトリミング

ロタラやルドヴィジアを一昨日バッサリ切ったのですが、今日水槽を見たらエキノドルス・ルビンにうっすら糸コケが発生していた。どうやら一度に多くトリミングすると、切られた水草は生長が鈍化するようで、多めのトリミング後は肥料は抑えた方が良いですね。…

CO2・フィルター無し水槽のデータ

2015年 9月17 日 フィルター外してから2ヶ月以上経ちましたが、CO2・フィルター無しの水槽でも水草水槽は維持可能ですね。CO2無しはコケやすい、難しいというイメージがありましたが、条件が揃えばそこまで難しくは無いです。 * 水槽データ 設置場所:消灯…

白濁の残骸をスポイトで掃除

早く綺麗な水景にしたいので、掃除を行いました。スポイトでコケみたいになった部分を、吸い取っては取るという地道な作業を約1時間。不思議としんどくはなかった。まあコケと比べると全然減るのは早いので、白濁はそこまで酷い現象では無いですね。これが…

白濁してから9日目

沈澱していたバクテリアも減ってきて水草が見えてきました。ソイルに近い部分はピンセット等で取り除いたわけでもないので、バクテリアか何かが分解しているのだと思います(もしくはエビが食べてる?)。 実行した対策はエアレーションを24時間と、水換えをし…

白濁してから6日目

うわ、コケてる!と言いたくなるような見た目ですが、一応バクテリアです。前は白い粉みたいな物がずっと水中に舞って霧の様に見えていたのですが、徐々に水が透明になってきました。白濁は収まり始めると沈澱するようです。28日辺りにエビが4匹程死んでたの…

水槽がミストタンクに (白濁)

昨日も薄く白がかってたのですが、今日の朝水槽を見たら奥が見えないぐらい白くなってました。まるで霧ですね。原因はなんだろう、臭いは全く無いのですが水温上昇で濁ったというより、水温が下がってバクテリアがやられたのかもしれない。もしくは好環境で…

小型ファンを取り付ける

小型のファンを水槽に設置してみました。約4度下がるとのことでしたので早速取り付け。電源を入れると小さいドライヤーみたいな音がする。そこまで気になる大きさでも無いですね。音量的にはエアレーションの音と同じぐらいの感覚です。そして肝心の水温です…

9時間 → 12時間点灯にしてからの変化

もしかしたらコケが出るかなと思ったのですが、点灯時間を増やしてもほとんど出てこないですね。 12時間にしてからロタラ・インディカが前より赤みが増したと思います。下の方にあるロタラも赤くなってるので、LEDの距離ではなく点灯時間による変化ですね。…

ヘアーグラスショートを植える

キューバパールグラスは、枯れないのですが、水質が合わないせいか根張りも遅く、毎日エビにどこかしら引きぬかれてしまうので前景草をショートヘアーグラスに変えました。 キューバパールは植えてからすぐに照明を増設してしまい、1ヶ月間生長できない環境…

キューバパールグラスの位置を少し調整

一部のキューバパールが抜けて、差してく内にキューバパールとの間に空きが出来てしまったので、中心に移して右の方にソイルだけのスペースを作りました。いっその事ソイルのみにした方がスッキリして綺麗にも思えたのですが、思っていたよりキューバパール…

LEDを1灯にしてから20日目

LEDを1本にして20日が経過しました。相変わらずスポット状のコケが出てくるぐらいで、ガラス面にコケは付きませんね。これは好環境なのか逆に不安でもありますが。追肥は今のところ20cmと同じ、規定量薄めたbeブライトを霧吹きで与えてます。以前のカリウム…

LEDを1灯にしてから10日目

2灯の時は1〜2日もするとガラス磨きをしないといけないぐらいコケが出ていました。1灯にしてから9時間点灯してますが、こちら1度も水槽を磨いてません。それでも綺麗なままですね。水草が栄養をちゃんと吸収してるのだと思います。 現在ほぼ全ての水草は生長…

LED2灯 → LED1灯にしてから順調に

キューバパールを植え直しました。エビちゃんが引き抜かないようにもう少し深くピンセットで植えたので、これで簡単には取れないと思います。 写真ではわかりづらいのですが、前の方に植えてあるロタラにも新しい根が生えてる。コレも2灯の時は見られなかっ…

成長が止まっていた原因が光量過多だった?

照明を1本に減らしたのですが、次の日からバコパも育つように成った。照明を追加してからバコパの成長も著しく鈍くなったので、恐らく原因は光量過多だったと思います。カリウム過多と光量過多、両方原因のようですね。 いやぁ、光量が成長の阻害するとは思…

3日の消灯が終了

成長が止まったノチドメの新芽を出すのを期待して、24、25、26日と3日の消灯が終わりました。特に枯れた水草は無いですね。まあ普通に自然の環境でも曇の日や雨の日が連日続くこともあるので、短期間の消灯はそこまで水草にダメージを与えないようです。 目…

消灯作戦

消灯させて新芽を出させるという方法を試してます。あとコケ取りも含めてですね。新聞紙を巻く様な完全消灯では無いのですが、期間はとりあえず3日間を予定してます。 リキダスを添加していたのだけど、新芽がよく出るみたいな事は起きてないですね。それよ…

リキダスを液体肥料として添加してみる

消灯作戦をやろうと思ったのですが、大磯ではカルシウムが溶けてカリウム過多になりづらい、ということならカルシウムを添加すればいいというシンプルな考えで、カルシウムを添加してみます。 アクア用液体肥料で、カルシウム多めに入ってる物が探しても無か…

カリウム過多後、なかなか育たない

キューバパールは植えてから1ヶ月ですが、成長が遅いですね。以前先端だけの葉が全て黄色くなったので、今あるキューバパールは全て新芽ということになるのですが、横に匍匐することもないです。というより、エビが毎日どこかしらのキューバパールを引き抜い…