水草観察日記 miniaqua

小型水槽についての日記

20cm水槽 10日目

f:id:fufurino:20170708093909j:plain

実は7/3にヘアーグラスショートをトリミングしました。
有茎草と同じように考えれば、脇芽が5〜7日後に出てくるはずですね。

今回は試しにCO2タブレットを使ってます。
バケツに3〜4Lのカルキを抜いた水と、CO2タブレットを入れて、
1日ぐらい置いて、朝に換え水するという感じですね。
つまりCO2が多く溶けた水が、点灯時水槽に入る事になります。
点灯時間は、今回も朝7時ー夜7時の12時間です。

* 実際CO2水を使って効果はどうか

水槽が消灯時真っ暗の場所に置いてある、
という状況があっての事だと思いますが、
CO2水で換え水した方が、水草も真っ直ぐに伸びてると思います。
流石に水草に気泡は付かないですが、
葉に張りが出てるんですよね。
これはCO2水を使う前は、見られなかった。
やる気のある水草になった感がある。

光100、肥料100、とした場合、
CO2が30だと、30までしか成長しないのだと思います。
以前の30cm水槽で、一部の水草の成長が止まったのも、
他の水草が有限でもある水槽内のCO2を消費したからじゃないかと、
そんな感じがしてきましたね。
引き続きCO2タブレットを使って検証です。
(CO2無し水槽じゃなくなりますが)

20cm水槽 立ち上げ

f:id:fufurino:20170702132326j:plain

以前佗び草の入っていたメダカ水槽のメダカも1年半ぐらいで寿命がつき、魚も居なくなったので、30x18水槽から生体を移し20cmキューブを立ち上げました。ネオンテトラは現在2匹ですが、もう2年以上は経ってるのでなかなか長生きだなぁ。2日ぐらい経過しましたが、生体も特に問題無いようだ。
 今回もフィルター&CO2無しでのスタイルで、比較的メンテナンスが楽な水景です。

f:id:fufurino:20170702132536j:plain

以前の30cm水槽はと言うと、2017年3月はこんな感じでこの後は富栄養価のせいか、水草に苔は付かないものの、グリーンウォーターの様にかなりコケて来た。水草は良い成長していたので、推測するに消化出来ない栄養分が、どんどん積み重なっていって、苔に回ったんだと思います。2年以上も使ったので持った方でしょう。
 今回は、やや短いスパンで6〜10ヶ月ぐらいでリセットしようかなぁ、と思ってます。

次の水槽でやりたいこと

f:id:fufurino:20150904193934j:plain

 今回は流木にモスを巻きつけたのですが、無事に木に活着して育ってくれましたね。夏の気温に弱い事に気づいて無かったら、恐らくモスはモスコットンと一緒に全て溶けていたと思います。熱帯の水草は30度以上超えても平気そうなイメージがあるので、なかなか陥りやすい罠のように思えますね。
 次の水槽ではグロッソスティグマを絨毯にしてみたいなぁ。グロッソは以前室内で水槽管理した時、CO2を添加しても上手く育たなかったので、次回はリベンジですね。今度は消灯時部屋の明かりが入らない場所で管理するので、きっと上手くいくでしょう。石を使ったレイアウトを予定してます。CO2添加するので、やっぱ照明もアクアスカイかな。